利用規約の変更について
「gooアンサーチ」の利用規約につき、2020年4月1日から、以下の利用規約に変更致します。

現行契約は、アプリ内「設定」画面 > その他 > 利用規約 を参照。
新利用規約の全条文記載。


本規約は、当社が提供する検索アプリサービス「gooアンサーチ」(以下「本サービス」といいます)に対して適用されます。本サービスを利用されるお客様は、本規約に同意いただきます。

■「基本規定」
第1節:本サービスの利用
1.本規約・適用順位
本規約は、本サービスについて適用されます。当社は、本サービスのご利用条件について、「基本規定」と「個別規定」のほかに、本サービスの提供画面等にご利用条件を定める場合があります。本規約は、「基本規定」、「個別規定」と本サービスのご利用条件から構成されます。「基本規定」、「個別規定」と本サービスのご利用条件間に齟齬がある場合は、本サービスのご利用条件、「個別規定」、「基本規定」の順に優先して適用されるものとします。

2.利用制限
当社は、本サービスのご利用条件として、年齢制限および当社所定の手続を経たお客様に限定する等の制限を設ける場合があります。

3.未成年のご利用
未成年のお客様が本サービスを利用される場合には、事前に親権者の同意を得るものとします。

4.利用登録
当社は、本サービスの提供にあたり、ID(「gooID(http://login.mail.goo.ne.jp/id/Top)」のほか、当社が定める他事業者の提供するサービスのIDを含みます。以下同じ)およびその他お客様に関する情報の登録を求める場合があります。
お客様は、IDおよび情報を正確に登録しなければなりません。また、登録したIDまたは情報に変更が生じた場合は、所定の方法に従い、すみやかにIDまたは情報を変更するものとします。「gooID」の登録情報の更新の方法はこちら(http://login.mail.goo.ne.jp/id/portal/Profile/Index)をご参照ください。

第2節:ID・パスワードおよび利用端末の管理
お客様は、お客様の責任においてID・パスワードおよび利用端末を管理しなければなりません。お客様のID・パスワードまたは利用端末が利用された場合は、お客様ご自身が本サービスを利用されたものとみなし、お客様が一切の責任を負うものとします。お客様は、IDまたはパスワードを第三者に知られた場合、または利用端末を第三者に使用されるおそれのある場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。


第3節:個人情報
1.個人情報
当社は、お客様の本サービス利用において、当社が知り得たお客様の個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第2条に規定する「個人情報」および当該個人が死亡している場合にあっても当該規定を準用した場合の「個人情報」をいいます。以下同じ)を当社のプライバシーポリシー(http://www.nttr.co.jp/privacy_policy)に従い取扱うものとし、当社がお客様の利用者情報の取り扱いに関して「アプリケーションプライバシーポリシー」を定めている場合は、「アプリケーションプライバシーポリシー」に従い取り扱うものとします。

2.利用目的
当社は、お客様の個人情報(お客様が本サービスを利用された履歴を含みます。以下同じ)を以下の目的で利用できるものとします。
(1)本サービスの提供(広告の配信を含みます)・検証・改善
(2)新サービスの開発・実験・検証
(3)マーケティング調査
(4)お客様からのお問合せへの対応・お客様のサポート
(5)お客様であることの確認・与信管理
(6)料金請求・課金・決済
(7)当社または第三者のサービス等に関する通知・ご案内
(8)キャンペーンの抽選・賞品の発送・連絡、ポイントの付与
(9)アンケート調査・分析・集計・結果の通知・謝礼の送付
(10)お客様ご自身を識別できない形式に加工した統計資料の作成
(11)統計資料の当社での利用または第三者への提供
(12)以下の範囲での共同利用
共同利用する項目:当社が保有するお客様の個人情報
共同利用する者:当社、NTTコミュニケーションズ、NTTぷらら
共同利用の目的:上記(1)~(12)の目的
共同利用管理責任者:当社 ビジネスリスクマネジメント担当役員

3.第三者提供
当社は、以下に定める場合には、お客様の個人情報を第三者に提供することができるものとします。
(1)裁判所、検察庁、警察、税務署、弁護士会またはこれらに準じた権限を有する機関から開示を求められた場合
(2)お客様が当社に対し支払うべき料金その他の金員の決済を行うために、金融機関、クレジットカード会社、回収代行業者その他の決済またはその代行を行う事業者に開示する場合
(3)当社が行う業務の全部または一部を第三者に委託する場合
(4)当社の権利行使に必要な場合
(5)合併、営業譲渡その他の事由による事業の承継の際に、事業を承継する者に対して開示する場合
(6)個人情報保護法その他の法令により認められた場合

4. 他事業者IDに紐付く情報の扱い
お客様が他事業者の提供するIDを利用して本サービスを利用する場合、そのIDの利用規約に定める範囲内で、またはお客様がそのIDに紐付く情報(プロフィール画像および友達の情報等)への本サービスからのアクセスを許可することにより、そのIDに紐付くお客様の情報が、当社または本サービス提供に必要なサーバに送信されること、および送信後当社または本サービス提供に必要なサーバに蓄積されることに予め同意するものとします。

5.広告宣伝物の送信
当社は、お客様に対し、第三者の広告または宣伝等のために電子メールその他の広告宣伝物を送信できるものとし、お客様はこれを予め承諾するものとします。


6.管理責任者
当社における、個人情報の管理責任者は、当社のビジネスリスクマネジメント担当役員とします。


第4節:お客様のコンテンツ
1.当社への許諾
お客様のコンテンツに係る著作権は、別段の定めがある場合を除き、そのコンテンツを投稿・登録したお客様に帰属します。お客様は、当社が本サービスを運営するために、国内外を問わず、無償かつ永久で非独占的に使用できる権利(著作権法第21条から28条に定める権利を含みます)ならびに当社が本サービスの提携先および業務委託先へ使用を許諾する権利を許諾します。お客様は、お客様のコンテンツに関して著作者人格権を行使しないものとします。お客様のコンテンツの著作権を第三者に譲渡する場合は、本節に定める条件を譲渡先に遵守させるものとします。

2.当社による削除
当社は、お客様のコンテンツが以下に該当した場合または該当する恐れがあると当社が合理的に判断した場合、お客様に通知することなくこれを削除(非公開に設定することを含み、以下同じ)できるものとします。
(1)事実に反するもの
(2)他人の名誉または信用を傷つけるもの
(3)わいせつな表現またはヌード画像を含むもの
(4)特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、パブリシティ権その他の他人の権利を侵害するもの
(5)コンピューターウィルスを含むもの
(6)面識のない異性との交際を目的とするもの
(7)公序良俗に反するもの
(8)法令に違反するもの
(9)本規約に違反するもの
(10)その他当社が不適当と合理的に判断したもの

3.画面の配置
当社は、お客様のコンテンツの掲載画面上に、当社が選定する第三者の広告を含むコンテンツおよび他のお客様のコンテンツを掲載することができるものとし、その画面配置は当社の裁量により決定・変更できるものとします。お客様のコンテンツの掲載画面上に広告が表示される場合、その広告収入は当社が獲得できるものとします。

4.バックアップ
バックアップは、お客様が自らの責任で行うものとし、当社は、お客様のコンテンツをバックアップする義務を負いません。

5.お客様によるコンテンツの変更等
お客様が一度投稿・登録したコンテンツの変更または削除ができるサービスにおいては、お客様によるコンテンツの変更または削除は、お客様がそのコンテンツを投稿・登録した際のIDを用いてのみ行えるものとします。

6.第三者への開示・提供
当社は、当社が必要があると判断した場合は、お客様が登録・投稿・送受信したコンテンツを第三者に無償で開示・提供できるものとします。


第5節:料金
お客様は、当社の有料サービスを利用(物品の購入を含みます)する場合には、当社の定める料金を当社の定める方法により当社の定める時期までに支払うものとします。また、当社は、法令その他で定める場合を除き、すでに支払われた料金を一切返還しません。お客様が当社の定める期日までに当社の定める料金を支払わなかった場合、お客様は、当社に対し、支払期日の翌日より年14.6パーセントの割合による遅延損害金を支払うものとします。


第6節:お客様の責任
1.本サービス利用に必要な機器等の準備
本サービスの利用に必要な機器の準備および通信料の負担は、お客様の責任において行うものとします。

2.禁止行為
お客様は、サービスの利用にあたり、以下に該当するまたは該当する恐れのある行為をしてはなりません。
(1)法令、インターネット上で一般的に遵守されている規則等に違反する行為
(2)当社または第三者に不利益・損害を与える行為
(3)人権侵害・差別行為、これらを助長する行為
(4)公序良俗に反する行為
(5)犯罪、犯罪に結びつく行為
(6)自殺を誘引または勧誘する行為
(7)虚偽の情報を登録・投稿・送受信する行為
(8)性風俗、宗教、政治に関する行為
(9)営利を目的とした行為、その準備行為
(10)本サービスの運営に過度な負担を与える行為・妨害する行為
(11)本サービスに含まれるプログラム・アプリケーションを分解、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為、またはその他の方法でソースコードを解読する行為
(12)その他、当社が不適当と合理的に判断する行為

3.権利義務譲渡の禁止等
お客様は、本規約に基づくお客様の権利義務を第三者に譲渡、承継、貸与または担保の用に供することはできません。お客様の本サービスの利用に関する権利義務は、お客様に一身専属的に帰属し、相続されないものとします。

4.損害賠償
お客様は、本サービスの利用において、当社に損害を与えた場合は、当社に発生した損害(弁護士費用を含みます)を賠償しなければなりません。また、お客様は、本サービスの利用において、第三者と紛争を生じた場合は、お客様の費用と責任において解決しなければならず、当社を免責しなければなりません。


第7節:利用停止・制限等
当社は、以下のいずれかに該当した場合または該当する恐れがあると当社が合理的に判断した場合、お客様に通知なく、お客様による本サービスの利用を停止または制限できるものとし、また、本規約に基づく契約を解除することができるものとします。お客様が複数の「gooID」をご利用の場合は、そのすべての「gooID」に対して利用停止または制限ができるものとし、また、本規約に基づく契約を解除することができるものとします。当社が、お客様による本サービスの利用を停止した場合、当社は、お客様が本サービスを通じて登録・投稿・送受信した情報を削除することができるものとします。ただし、当社はその義務を負うものではありません。
(1)お客様が本規約に違反した場合
(2)お客様が本サービスの利用料のお支払を遅滞した場合
(3)お客様が「goo決済」を利用される場合で、「goo決済」にて登録された課金手段が利用停止となっている場合、その他お客様の信用不安が発生したと当社が判断した場合
(4)お客様のIDが失効している場合
(5)お客様が反社会的勢力の構成員であるもしくは構成員であったこと、またはその関係者であったことが判明した場合
(6)当社所定の方法により、お客様が本サービスの利用登録を解除した場合
(7)お客様の利用が本サービスの運営に支障をきたす行為または本サービスの運営を妨害する行為をした場合
(8)本サービスの提供に必要な設備等の故障、天災、電力供給の低下等により、本サービスの提供を継続することが困難であると当社が判断した場合
(9)お客様の死亡が判明した場合
(10) 連続する6ヶ月間「gooID」でログインされない場合
(11)お客様が過去にgooIDを利用停止または制限されたことがある場合、gooID利用規約に基づく契約が解除された場合


第8節:本サービスの終了
1.当社による本サービスの終了
当社は、本サービスの提供を終了する場合は、お客様に対して合理的な範囲で事前に通知するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。なお、法令その他本規約において別途定める場合を除き、当社が本サービスの提供を終了するにあたり、当社はお客様その他いかなる者に対しても、何らの責任も負わないものとします。

2.本サービス終了後の情報の扱い
理由を問わず、お客様が本サービスの利用を終了した場合(当社により、本サービスの利用が停止・制限または本規約に基づく契約が解除された場合を含みます)であっても、当社は、本規約に従い当社が取得した個人情報およびお客様のコンテンツを引続き利用できるものとします。


第9節:一般条項
1.規約の変更
当社は、本規約の変更が、以下のいずれかの要件を充足する場合には、個別にお客様と合意することなく、本規約を変更できるものとします。
この場合、当社は、当社のウェブサイトへの掲載その他相当の方法により、予め周知するものとします。
(1)お客様一般の利益に適合するとき
(2)契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

2.本サービスの変更
当社は、本サービスの内容および仕様をお客様の承諾を得ることなく、いつでも任意に変更できるものとします。ただし、本規約の変更が必要な場合は、前項の定めに従うものとします。

3..お問合せ方法
お客様が当社への連絡を希望される場合は、本サービス画面上に記載の連絡先・フォームを通じて、またはこちら(https://goo.e-srvc.com/app/ask)のフォームを利用して行うものとします。

4.当社からの通知
当社からの通知は、当社のウェブサイトへの掲示または当社に登録されたお客様のメールアドレスにメールを送信することにより行い、ウェブサイトへ掲示した時点またはメールを送信した時点で、当社からの通知がお客様へ到達したものとみなします。

5.事業の譲渡
当社は、本規約に基づく権利義務の全部または一部を第三者に承継、売却、合併その他の方法で譲渡できるものとします。この場合、当社は、本サービスの利用の過程で取得した全ての情報(お客様が本サービスにて登録・投稿または送受信した情報およびお客様の個人情報を含みます)を譲渡先に提供できるものとします。

6.提供条件
(1)当社は、本サービスおよび本サービスにおいて提供するアプリケーション、コンテンツに関して、信頼性、適法性、安全性、権原および非侵害性、お客様の特定の利用目的への合致、本サービスが停止しないこと、常に本サービスを利用できること、本サービスが終了しないこと等、その品質および内容、提供状況に関して、何ら保証しません。gooの提供条件についてはこちら(https://help.goo.ne.jp/help/article/711/)もご参照ください。お客様は、自己の責任において本サービスを利用するものとします。
(2)当社は、お客様がウィルスまたは外部からの攻撃等を受けないことを何ら保証しません。
(3)当社は、本サービスを通じて登録・投稿・送受信される情報が流出、消失または改ざんされないことを何ら保証しません。

7.当社の賠償責任
当社の債務不履行・不法行為責任は、当社の故意・重過失によらない場合は免責されます。ただし、本規約に基づくお客様と当社の契約が消費者契約法上の「消費者契約」に該当する場合、当社の故意・重過失に基づく債務不履行または不法行為の場合を除き、当社は、お客様に発生した、現実、直接かつ通常の損害(予見有無を問わず特別損害、逸失利益、データの破損・消失・使用機会の逸失を除きます)に限り、賠償責任を負うものとします。なお、有料サービスに起因する損害に対する当社の賠償責任は、損害が発生したサービスの利用料(継続サービスの場合は1ヶ月分の利用料相当額)または物品の購入金額を上限とします。

8.準拠法・裁判管轄
本規約の解釈およびお客様の本サービスのご利用にあたっては、日本法が適用されます。また本サービスに関連してお客様と当社間で発生した紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

9.制限適用
本規約の規定が関連法令に抵触する場合、その限りにおいて本規約は適用されないものとします。この場合であっても、その法令に抵触しない本規約の他の条件は有効に適用されものとします。
以上
制定:2016年8月25日
改定:2020年4月1日


■個別規定 アプリケーションサービス
本個別規定は、本サービスにおいてアプリケーションを、お客様の利用端末で利用する場合に適用されます。お客様が、後に定める取得される利用者情報の内、UUID(ユーザ毎に生成されるID)情報と、検索キーワードと遷移先URLの情報の提供を希望されない場合、アプリケーションを利用することができません。また、gooID情報、Android ID情報、位置情報の提供せずにご利用を希望される場合、送信許可のチェックボックスを外して、アプリケーションを利用してください。

1.更新
当社は、当社の裁量により、本サービスに関するプログラム・アプリケーション等のバージョンアップ、機能の変更、または利用の制限等(以下「バージョンアップ等」といいます)を行うことができるものとします。当該プログラム・アプリケーション等のバージョンアップ等が行われた場合、バージョンアップ等を行う前のプログラム・アプリケーション等に対するサポートは当社の裁量により終了する場合があります。ただし、本規約の変更が必要な場合は、基本規定第9節第1項の定めに従うものとします。

2.アプリケーションプライバシーポリシー
本サービスおよびアプリケーションの提供にあたり、お客様のスマートフォン(汎用的なタブレット端末、電子書籍リーダー、ゲーム機、カーナビゲーション、ネットワークTV等のスマート・デバイスと総称されるものを含みます)内の情報(以下「利用者情報」といいます)の取扱いについて、アプリケーションプライバシーポリシーを定め、お客様情報の保護に努めます。アプリケーションプライバシーポリシーは、アプリケーションの設定画面から移動可能な利用規約表示画面及び初回起動時に表示される画面にてご確認いただけます。


3.本サービスにおいて、本規約に定める情報以外にお客様の情報を取得する場合、取得する情報の内容、取得時期、取得・利用の中止の方法、取得した情報の第三者提供の内容について、本サービス画面上に明示し、お客様はこれに同意するものとします。
以上
制定:2016年8月25日

======

「アプリケーションプライバシーポリシー」
本アプリケーションプライバシーポリシーは、エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社(以下「当社」)が提供する検索アプリサービス「gooアンサーチ」のアプリケーション(以下「本アプリケーション」という)における、お客様のスマートフォン(汎用的なタブレット端末、電子書籍リーダー、ゲーム機、カーナビゲーション、ネットワークTV等のスマート・デバイスと総称されるものを含みます)内の情報(以下「利用者情報」といいます)の取扱いについて定めるものです。

(1)情報を取得するアプリケーション提供者等の名称
エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社

(2)取得される利用者情報、取得方法および利用目的
本アプリケーションは下記の①ないし⑤に定める利用者情報を取得します。なお、①については、gooIDにログインかつお客様が別途許可した場合のみ取得し、②、④については、お客様が別途許可した場合のみ、取得されます。

① 利用者情報の項目:gooID情報
取得方法:本アプリケーションによる自動取得
利用目的:Webサイト推薦の個別最適化及び弊社サービス改善のため。・マーケティング調査のため。
② 利用者情報の項目:Android ID(端末毎に生成されるID)情報
取得方法:本アプリケーションによる自動取得
利用目的:Webサイト推薦の個別最適化及び弊社サービス改善・利用実態の分析・マーケティング調査のため。
③ 利用者情報の項目:UUID(ユーザ毎に生成されるID)情報
取得方法:本アプリケーションによる自動取得
利用目的:Webサイト推薦の個別最適化及び弊社サービス改善・利用実態の分析・マーケティング調査のため。
④ 利用者情報の項目:位置情報 取得方法:本アプリケーションによる自動取得
利用目的:Webサイト推薦の個別最適化及び弊社サービス改善・利用実態の分析・マーケティング調査のため。
⑤ 利用者情報の項目:検索キーワードと遷移先URLの情報 
取得方法:本アプリケーションによる自動取得
利用目的:Webサイト推薦の個別最適化及び弊社サービス改善・利用実態の分析・マーケティング調査のため。



(3)通知・公表または同意取得
お客様は、本アプリケーションプライバシーポリシーの内容を確認し、内容を理解したうえで、本アプリケーションをご利用ください。本アプリケーションプライバシーポリシーは、本アプリケーションの設定画面から移動可能な利用規約表示画面及び初回起動時に表示される画面に掲示されており、この掲示をもって、公表したものとします。

(4)利用者情報の取得停止等
(2)に定める①、②、④の利用者情報については設定画面から情報の送信を解除する設定を実施することにより、当社による本アプリケーションを通じた取得が中止されます。この場合であっても、本アプリケーションを通じて当社が過去に取得した利用者情報の利用は継続できるものとします。

(5)外部送信・第三者提供・情報収集モジュールの有無
当社は、本アプリケーションに組み込まれた情報収集モジュールにて取得・蓄積・転送し、以下の利用目的のため、以下の第三者に提供することがあります。
① 利用者情報の項目:本アプリケーションの閲覧・利用ログ
情報収集モジュールの名称:Google Analytics
情報収集モジュール作成会社:Google Inc.
第三者提供の有無:有(提供先:Google Inc.)

② 利用者情報の項目:本アプリケーションのエラーログ
情報収集モジュールの名称:Crashlytics
情報収集モジュール作成会社:Crashlytics, Inc.
第三者提供の有無:有(提供先:Crashlytics, Inc.)

また、当社は、本項(2)に基づき取得した利用者情報を、本アプリケーションに組み込まれた情報収集モジュールにて取得・蓄積・転送し、本項(2)の利用目的のため、第三者に提供することがあります。

(6)問合せ窓口
info@goo.ne.jp(goo事務局)

(7)アプリケーションプライバシーポリシーの変更を行う場合の手続
当社は、本アプリケーションプライバシーポリシーを変更することがあります。利用者情報の取得項目の変更、追加、利用目的の変更、第三者提供等についての変更が、以下のいずれかの要件を充足する場合には、個別にお客様と合意することなく、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は、当社のウェブサイトへの掲載その他相当の方法により、予め周知するものとします。
①お客様一般の利益に適合するとき
②契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

(8)プライバシーポリシー(個人情報保護方針)へのリンク
当社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)は下記のリンクよりご確認ください。本アプリケーションプライバシーポリシーの最新のものは、本アプリケーションの設定画面から移動可能な利用規約表示画面よりご確認ください。
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)と本アプリケーションプライバシーポリシーが異なる場合には、本アプリケーションプライバシーポリシーが優先するものとします。
■当社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)
http://www.nttr.co.jp/privacy_policy/

以上